←prev entry Top next entry→
中学校全校での選択昼食制導入へ(議会での提案が実現)



私が本年の3月議会で提案した「中学校昼食の選択制」について、今月より南八下中学校と赤坂台中学校で試行がはじまりました。また、本日の大綱質疑で民主党・市民連合の大毛議員の質問に対して、4月から全中学校を対象に実施するとの答弁がありましたので、来年4月からは、堺市立の全中学校で中学校の昼食において、選択制が導入されることになりました。

このランチサポート制は、中学校の生徒達が、何らかの事情で家庭弁当を持参することが困難な時、コンビニ弁当ばかり買うのではなく、しっかりと栄養管理された弁当を購入することを可能とし、保護者のみなさんの負担を軽くすることや子供たちの栄養確保ができる制度です。

議会では、「母親の愛情を否定するのか」といった怒号のようなヤジもありましたが、私は、子育て世代の一人として、保護者のみなさんの御苦労がわかるだけに、どうしても、この制度を導入したいと思って必死で取り組んできました。そういった意味で子育て支援の観点からもこの施策が導入されることはとても感慨深いものです。

現在、南八下中学校や赤坂台中学校で実施している趣旨は、下記のとおりです
本市中学校の昼食については、これまで、家庭の絆を深めるものであることや体格・食事量など個人に応じた対応が可能であることから家庭からの弁当持参を基本とし定着したものとなっている。
しかし、社会環境の変化に伴い、保護者の就労形態の多様化や家族構成の変化などにより、家庭弁当を持参できない生徒が見受けられるようになった。これらの生徒は、通学途中で簡易な昼食を購入したり、学校が臨時に弁当を用意したりするなど様々な状況がみられる。
 本事業は、このような状況の生徒への補完・支援策として、生徒に安全で栄養バランスのとれたランチを提供することを目的とする。


09年3月議会大綱質疑より関連部分抜粋

◎西てつし:
次に、堺市における中学校の昼食についてであります。
私は間もなく32歳でありますが、同世代は早ければ子どもが中学校に間もなく進学する、もしくは進学したばかりといった世代であり、子育て世代といっても過言ではないと思います。私は選挙を通して議会に送っていただいたとき、私はこの同世代がどのような状況下にあるかを伝え発信をする役割もあると考えました。その観点から、現在の堺市の中学校における昼食の実態に対し、大きな危惧を抱いており、提言を行ってまいりたいと考えております。
堺の中学校では学校給食等の実施を全く行わず、実態としてはパン等の持参もあるものの、制度としては家庭弁当持参のみをルールとして中学校における昼食が行われてきました。個人的なことを申し上げますが、私は家庭の弁当持参により大変貴重な食育を行ってもらったと考えておりますし、中学校3年間安心な食事をすることができたと考えています。そういった意味で、家庭弁当持参という制度は非常にすばらしい制度だと考えています。
また、堺市の教育委員会や先生方がそういった観点でさまざまな局面で弁当持参の重要性を訴えてこられたことは十分存じていますし、その教育委員会や先生各位の積極的な取り組みを大変評価をするとともに、関係各位のご努力には大いに頭が下がる思いです。しかしながら、社会情勢が変化をする中で、現状として家庭でつくられた愛情のたくさん詰まった弁当の持参ではなく、コンビニ弁当の持参や冷凍食品を詰め込んだだけの偏った弁当、毎日パンばかりの昼食等によって、偏った食事をとっている事例がたくさん見られる実態は、中学校教育現場に尐しでもかかわりのある方にとっては、もはや当たり前であると言っても過言ではないと思います。つまりは、家庭弁当持参が非常に重要であるとの理想を追求し、家庭弁当持参のみに固執する余り、実態として中学生の食事現場は惨たんたるありさまになってしまったのだと思います。大阪市も従来は堺市と同様の制度であったものの、昨年4月から昼食提供事業として、家庭からの弁当持参と並行して、生徒が家庭弁当を持参しない場合に安全面、衛生面、栄養価に配慮した昼食を校内で利用できる昼食提供事業を開始し、選択肢を提供しています。また、本年1月には、学識経験者等で構成をする大阪市学校給食検討会議が家庭から持参する弁当と学校給食を併用していくことが望ましいとする報告書を大阪市教育委員会に提出したと聞いています。
そこでお尋ねをいたしますが、大阪市の中学校給食検討会議の報告について、堺市としてはどのように理解をされているのかお示し願います。また、中学校の昼食について、17の政令指定都市ではどのような制度があって、それぞれのカテゴリーごとに何市あるのかお示し願います。また、実態として先ほど申し上げたような状況がある中で、教育委員会として中学校における昼食をどのような方向へ改善をしていくべきとお考えかお示しいただきたいと思います。

◎教育次長(鳥井廣二君)
 堺市における中学校の昼食についてお答えいたします。
大阪市中学校給食検討会議では、家庭弁当持参が定着している大阪市においては、家庭弁当と学校給食との選択を基本とするとともに、弁当箱方式によるデリバリー方式での実施が現実的であるとまとめられております。政令指定都市におきましては、生徒全員喫食する完全給食が6市、家庭弁当との選択制のデリバリーによる昼食等が9市、家庭弁当等の持参が堺市を含む2市となっております。
本市中学校の昼食については、家庭のぬくもりや家庭の味を感じられ、家庭のきずなを深めるものであること、体格、食事量など個人差に応じた対応が可能であることなどから、家庭からの弁当持参としてきたところでございます。しかし、食をめぐる環境の変化に伴い、おにぎりやパン等の簡易な昼食で済ませている生徒が増加している状況が見られることから、家庭における食育の大切さを伝えるとともに、中学生の健全な育成を図るための中学校昼食のあり方等について検討する必要があると考えております。
現在、庁内委員会を立ち上げまして、他の政令指定都市の給食実施状況等をもとに、本市の中学校における昼食のあり方について検討を進めているところでございます。以上でございます。

◎西てつし
次に4つ目のテーマである堺市における中学校の昼食について、教育次長よりご答弁をいただきました。17政令指定都市の中で、多くが家庭弁当持参と昼食提供事業等を併用している結果が明らかになりました。17政令市中9市が選択制の昼食提供を行っており、堺市と同制度をとっているのは17政令指定都市中2市しかないというこの結果に改めて驚く次第です。さらにこの2市は実は横浜市と堺市なのですが、横浜市では校内でパン販売を行っており、家庭弁当持参のみということにこだわって行政として選択肢を提供できていないのは堺市のみであるとも言えます。そういった意味では議論を早急に前へ進めていく必要性があります。
実際、共働き世帯の増加や、さまざまな社会情勢の変化を顧みることなく、家庭弁当持参率が悪いことを殊さらに取り上げ、弁当持参推進への取り組みを教育委員会や先生方に強いる声を耳にすることがありますが、これは教育委員会や先生方のご努力への冒涜だと私は考えています。教育委員会や先生方は今も、そして今までも十二分に家庭弁当持参の重要性の周知や持参の呼びかけの努力を行われていると私は考えています。今こそ社会変化に応じ、政策的措置つまりは選択肢の追加が要ると考えております。生徒が家庭弁当を持参しない場合には、安全面、衛生面、栄養価に配慮した昼食を校内で利用できる昼食提供事業を実施すべきです。またデリバリー方式で実施すれば、公費負担はかなり廉価で実施できることも大阪市の報告で明らかです。ぜひとも庁内委員会で積極的で前向きな議論を進めていただき、保護者や生徒へ選択肢を提供できるように、教育委員会の強いリーダーシップを強く要望するとともに、私は決して家庭弁当の持参を廃止することや全員参加制の給食実施を望んでいるわけではなく、家庭弁当持参のみであることが問題だと考えているということを重ね重ね申し上げてこの項目を終わります。


| 西哲史 | - | comments(3) | - | pookmark |
Comment
2009/12/28 2:44 PM posted by:
はじめまして。
いつかお会いして お話ししたいと思ってます同世代の子育て中の 2児の母です。^^

食の問題は とても深く 未来へ大きく繋がると 感じています。

小学校の給食が 未だ米飯にならないことに不思議を感じてなりません。

中学生の家庭弁当の重要性。そして 現実の子供達の弁当の内容。

子供達が 選択できることは いいことだと思います。
ただ、それで終わって欲しくないと願います。

親が家庭で子供たちにご飯を提供できる時間は人生で とてもわずかな期間です。
 
子供達に いい食事をさせてあげたい、と行政の手が差し伸べられていくことはとてもありがたいことですが 同時にしてほしいことは 親達の食育です。

子供たちの弁当が酷いから 食事の提供をすることは一時的には素晴らしいことですが いたちごっこでもあるように思います。

親の意識を変えていかねば 未来は変わっていかないのです。
どれだけ ここに費やせるか、がとても大切です。
核家族になった私達の世代は 昔からの「当たり前」という色んなものを 切り落としていきました。

核家族になったせいで 子育てに苦しむ母親がどれだけ増えたか、また離婚する夫婦がどれだけ増えたことか データーであげることができない部分なだけに いろんな意見があるかと思いますが 私は核家族のもたらした問題は 嫁姑問題よりも大きなものだと感じてなりません。


それは 食だけなく お産の現場にも同じことを感じています。

いのちの分野において 特に同じように問題を感じるのです。


だからこそ 同世代で 志高く活動されていることを嬉しく思います。
また 繋がっていけることを楽しみにしております♪

1月10日 高石アプラにて 「天国はつくるもの PART2]の上映と講演会をします。
是非 お時間ありましたらいらしてください♪
(天国はつくるもの、を検索していてここにたどりつきました^^)

1月17日 上記の映画のメインになってる 「お産の家 吉村医院」の吉村先生が大阪に来られて 講演会をされます。エル・大阪にて。主催カタログハウス

こちらは 絶対に行ってほしです^^

では いつかお会いできる日まで〜☆  maruko


2010/02/20 1:24 AM posted by: 池田市 サザエさん
私は1970年2月26日生まれで 医療事務か 一般事務か データ入力の仕事を探して 就職活動中です。

私が1992年1月から 1999年3月まで アルバイト勤務していた大阪市北区中津にある 日本通運のことをお話し致します。

勤務日は 月曜日から 土曜日までの週6日 勤務時間は9:30〜17;30の契約で 休日は 日曜日と 祝祭日でした。

しかし 時給は 全く 同じ仕事で 男性が900円で 女性が750円でした。

長年 休まずに 忙しい時は 21:30位まで 残業もして 一生懸命に 働いていても 厚生年金も 有給休暇も 社会保険もありませんでした。

暇な時は 女性だけが15時位で 帰らされたり 1日おきの 出勤にされたり トイレ掃除も 女性だけがさせられていました。

私は 独身で 両親と 同居していて 何回も面接に落ち やっと 採用された会社だったし 辞めると 次の会社を見つけることが難しいと 思ったため なんとかやっていましたが なかには 一人暮らしの方や 離婚経験者でお子さんを 必死で 育てている方は それが嫌で 何人も辞めていきました。

女性は かわいくて 普通以上の身長がある人だけが 時給850円の厚生年金と 有給休暇と 社会保険つきの準社員になれていました。

でも 私は小柄だった為 一日も休まずに 一生懸命に働いていても 準社員になれませんでした。

私は 物凄く 準社員になりたかったので 認めてもらいたくて 一日も休みませんでしたし 残業も沢山して 身長を高く見せたくて 少しでもかかとのある靴を履き お守りも沢山持ち 頑張っていました。

身長制限がある モデルさんや 客室乗務員や 婦人警官ならともかく 一般事務の仕事なのに 本人がどうしょうもできない身長などで 準社員になれなかったのは 納得いきません。

退職後 2005年に通った ヒューマンアカデミーの医療事務の先生から 普通の会社は 例え 時給制でも 月曜日から 土曜日までの週6日 勤務時間は9:30〜17;30 半年働いたら 10日間の有給休暇がもらえる権利があると 教えて頂きました。

ヒューマンアカデミーの医療事務の先生から 連合大阪という所が 格差是正などに 取り組んでいるので 行ってみたらどうかと 勧めて頂きました。

私は 初めて 連合大阪へ行き 連合大阪の方からも 例え 時給制でも 半年で 勤務時間に合わせた数だけ 例え週1日でも 有給休暇はもらえて 7年も働いていたら 厚生年金も 有給休暇も 社会保険ももらえる権利があると 教えて頂き 9:30〜17;30の契約なのに 15時位で 帰らされたり 1日おきの 出勤にされたりするのは 契約違反にあたるし 退職後 2年間までは 訴える事もできた事を 教えて頂きました。

今 考えても 物凄く 悔しくて これからは 厚生年金も 有給休暇も 社会保険ももらえる所に 就職したいです。
2011/03/02 10:44 AM posted by: 愛情給食を求める親の会
堺市の給食の実情を調査しているときに貴殿のホームページへ入りました。

現在、南区でも上記会が結成され署名活動などをしております。
不勉強で申し訳ないですが、
ランチサポートという方式、写真のお弁当が配給されるのですか?
コンビニのお弁当とどう違うのですか?
おいくらなんですか?
欠食児童には全員あたるのですか?
コンビニのお弁当は常時40種類以上の添加物がはいっています。なかには子どもがキレル原因では?といわれているものも。
家庭で安全と思い使用している冷凍食品にもコンビニ惣菜以上の添加物があるものも。

親御さんは、こんなお弁当望んでいません。
中学生ともなれば、給食を通じ食育ができます。地産地消の野菜や米などを使用した完全給食を望みます。

とりあえず、の政策は税金の無駄使いです。やめてほしいです。
給食について、現場の問題、予算、廃棄物など問題は山積みなのはわかります。
だからこそ、きちんとした政策をたててください。
宜しくお願いします。

name:
email:
url:
comments: